フルーツのような香りと芳醇な味わい理解のしよい個性をお楽しみ下さい 徳島 三芳菊 播州山田錦普通酒(純米造り) 弐 1800ml

価格: ¥2,000 (税込 ¥2,200)
[ポイント還元 22ポイント~]
ご選択下さい。:
数量:

返品、不良品について特定商取引法詳細はこちら

twitter



間違いなく近いうち、きっとスポットライトが浴びる蔵元になるでしょう 
まずは結論から・・・

こんな書き出しではじまって1年が経ちました。
まさしく現実の波がおとずれています。(2011.12月)

とある展示会で出会ったお酒です。
今、全国の名立たる地酒蔵元が注目をしている
阿波山田錦の産地である日本三大河川の吉野川上流の山間に位置します。

もっと身近なところでいうとかつて甲子園で部員11人だけで準優勝を果たした「さわやかイレブン」や、「やまびこ打線」と呼ばれ数々のドラマを生み出した池田高校野球部のある町といった方がいいかもしれませんね。また横綱白鵬関の奥さんと従兄(いとこ)にもあたります。

さてお酒の方ですが
当然、この蔵元も地元で栽培されている阿波山田錦を主体とし、技が生きる
超軟水の吉野川の伏流水を使い、徳島で開発されたフルティーな香りと柔らかな酸を醸しだす徳島酵母を主体とし、若き蔵元自らが杜氏を務め、丁重な手造りの日本酒を造りあげています。

蔵元であり杜氏は、徳島酵母特性(徳島酵母の特質であるリンゴ酸を多く含む酒質)をよく理解されて、労をおしまず丁重に仕込まれたからこその深い味わいは、
香りで楽しめ、口に含んだ瞬間のファーストアタックで楽しめ、含んでいるときの米の旨みと含み香で楽しめ、穏やかな余韻でも楽しめ、くどさのない切れの良さを感じて頂けるものと思います。

その徳島酵母らしい、三芳菊杜氏らしい人を感じ取って頂ける味わいを楽しんで頂きたいと思います。



三芳菊のお酒をひと言でいうと
「類さない個性」「埋もれない個性」の酒といっても過言ではないでしょう。栓をあけた瞬間にそのことがご理解して頂けるものと思います。

この蔵のお酒を口にして頂く時、是非とも「お酒にはそれぞれの住み分けがあり、それぞれの役割分担が、存在していることを意識して頂きたい」と思います。

蔵元も曰く
「業界のお偉い様は、当蔵のお酒を高く評価して頂けないこともしばしば・・・けれど、このお酒を好きだと言って頂けるお客様はきっといるはず。いくら優等生のお酒であっても埋もれてしまえば何の意味もない・・・!私は私が描くお酒を造りご理解頂けるお客様のために一生懸命造りたい!」・・・・まさしくそんなお酒でしょう。

確かに全国には、優等酒米山田錦で醸された素敵なお酒は数知れず存在しています。けれど・・・「美味しかったけれど、なんというお酒だったっけ???」ということも皆さんも体験されたものと思います。

そんな蔵元の言葉を受け入れるように、市場においては三芳菊の類さない個性を「美味しい」というものさしで、「三芳菊」という銘柄名を口にしてお買求め頂けるお客様が全国で次々と生まれていることも事実です。

また酒質と価格から考えると、どれをとっても
コストパフォーマンスに優れたお酒でもあり、また造る側からすれば大変面倒なこだわりの特定銘柄を多品種少量容器で販売している姿勢は蔵元が是非、一度、口にしてほしいという思いまでが伝わってきます。

それぞれの面において飲む側に大変魅力的なものを与えて頂いています。


【季節によっては、多彩なしぼり違い、後処理違いのお酒をご選択頂くことができます。また、ラベルもそれぞれに変更される場合がございます。あらかじめご了承下さい。】

播州山田錦65普通酒等外米 弐

 類さない個性度 ★★★★

最初に「等外米(とうがいまい)」って聞きなれない方にご理解を・・・・

酒米の等級ランクには、三等、二等、一等、特等、特上という等級があり、それに当てはまらない要は米の質ではなく、米の大きさにばらつきが多い(整粒歩合45%未満)お米なので、お百姓さんはわざと等級審査を受けずに直接売買したお米であり、れっきとした品質を有したお米でなおかつ、審査を受けていないゆえに、はるかに安く手に入るお米なのです。

けれど、その等級審査を通らないことにより、清酒の表示問題において、いくら純米造りであっても「純米酒表示」ができないことになっているのです。だから、普通酒と名乗っているのです。(まがりきゅうり、虫食いキャベツ、二股になった大根・・・見かけだけで中身は一緒じゃん!)

ご紹介する播州山田錦等外米65%普通酒は、日本で一番高い酒米と言われる播州地区産の山田錦の等外米を使った純米造り(要は純米酒じゃん!)のお酒なのです。

「まぁ?飲めばわかるさぁ!理解しようとしない姿勢で飲んでもわかるさぁ!」なんて言いたくなるほどの酒質です。へたな純米吟醸を飲むのだったら「このお酒を2本買って飲んだらいいよ」とも言いたくなるお酒です。

無濾過生原酒「壱」の加水、火入れバージョンです。
とはいってもALC度数もへたすりゃ原酒に近いものもあり、それゆえに播州山田錦の旨味をまず堪能できます。

味覚的に無濾過との違いは酸の良さを感じさせてくれることで、何か煮付けやすき焼き、かば焼き、脂ののった魚などともよく合いそうです。

火入れならではの口当たりのまろやかさと穏やかなくどさの残らない酸によるキレ・・・1800mlで1890円だと飲んでみてください。たまらなく、蔵元さんに感謝しちゃうはずです。

「おー恐るべし、播州山田錦等外米ゆえのこの価格とこの品質。飲んでみるべし超高品質な超お買い得のお酒です。
多分、広まらないうちが安定供給で、ちょっと、広まっちゃうと入手不可能になってしまうことを予感させるお酒でもあります。

日本酒度 +4 酸度 1.5 アミノ酸 1.0 ALC 16.5

休店日とご来店予約が必要な日のご案内
  • 今日
  • 定休日(臨時休店日)
  • 要予約ご来店

営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日(月に2回不定休日があります。)
(但、祭日・連休・お盆等は営業)

ページトップへ