和歌山市に隣接する海南市の中でも一面田園風景が見られる位置に蔵はあります。和歌山に根ざした酒造りをテーマーにしたお酒です。和歌山の米・和歌山の水・和歌山の酵母・和歌山の人々の想いを形とし、地元の方に飲んで頂くという『地酒』本来の姿として18年より造り出されたお酒です。酒質は米の旨味を踏んだに感じて頂きながらも、日本酒本来の命である心憎い酸によって、冷・常温なら優しく切れ、ぬる燗・燗では旨味の奥深さがより一層お楽しみ頂けるお酒です。そして、この酒質と価格とのアンバランスさは、蔵が本気で飲まれる方の笑顔を見たくて生産コストギリギリであることは歴然でしょう。 優しく旨口 常温・ぬる燗・燗・冷でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 肉料理にあう酒 毎日の晩酌に