• 【会員専用】

うめ農家芝さん家のおっちゃん手づくりのこだわりの梅干 はちみつ漬け南高梅 300g入

価格: ¥102 (税込 ¥110) ¥1,389 (税込 ¥1,500)
[ポイント還元 1ポイント~]
ご選択ください:
価格:
数量:

返品、不良品について特定商取引法詳細はこちら

twitter


この梅干は、まだまだ地元の方にも知られていなく、通常流通されてなく、美味しさと安心・安全・質の高さから口コミだけで広まってきている農家芝さんの超限定で、大変、珍しい本場紀州南高梅農家ならではの商いっけなしの芝さんらしい採算度外視したこだわりの手づくりの梅干です。

≪栽培から製造まで≫

うめ農家芝さん家のおっちゃん手づくりのこだわりの梅干
(限定年間3000kg・1kg入3000個)

梅の一大産地といえば、やはり和歌山・南部、田辺地方でしょう。
一度は口にされたことのなる肉厚で大粒の南高梅の梅干。
その南高梅を梅のトップブランドに育て上げるまでにはドラマがあります。

明治35年に高田貞楠(たかださだぐす)という方がいて、自分の桑畑を梅畑にしようと考え「内中梅」の苗畑に植えました。その中に、1本だけ豊かな大粒の梅が実った梅の木があることに発見しました。

その梅の木の穂木(つぎき用に母樹から切り取った枝のこと)を譲り受けた小山貞一(こやまていいち)という方が、大切に苦労を重ねながら「高田梅(今の南高梅の母樹)」栽培を続ける中で、昭和25年この地に適した梅を見つけ、梅の優良品種のブランド化をするために「梅優良母樹調査選定委員会」が設立され、多くの人たちが関わり調査研究が始まりました。

「白玉」「養青」「古城」「改良内田」「高田」「地蔵」「薬師」品種が選ばれ、さらにその中でも「高田梅」は、最優良品種との評価を受けました。
その際、南部高校園芸科の生徒達も5年間の調査研究に協力したこともあり「南部高校」と「高田梅」から名をとり、今の「南高梅(なんこううめ)」と命名されたわけです。

では、うめ農家芝さん家の梅畑は、どんなところがすごいのかをご説明します。

≪南高梅そのものの評価≫

◆大粒で、肉厚で、皮が薄いこと。すなわち粒が大きくても種が小さいくないとだめ。では梅の栽培には適した環境とは、海岸から2キロ以上(近すぎると種が大きくなりすぎる)。海岸から6キロを超えてしまうと皮が厚くなりすぎてしまうらしい。
農家芝さん家の梅畑は、海岸から2キロ以上6キロ以内の梅栽培に適した立地にあります。

よって芝さん家でとれた梅は、大変、粒も大きく、種が小さく、肉厚で、皮も大変薄く、有機肥料ならではのコクのある梅となっています。
≪自然環境農法の農家芝さん家の梅畑≫

◆土づくりからこだわっています。

有機肥料(玉子の殻・米ぬか・EM菌・魚粉・・・)などを100%使った土づくりをしています。また、抗生物質が多く含まれて残留する鶏糞などは使用していない。(結構使っているところが多いらしい・・・)・・・梅の旨味と安心感が違う。
◆殺菌・殺虫剤
化学系殺菌・殺虫剤はできる限り使わず、メインに紀州備長炭からつくられた木酢液を使っているから安心。
◆化学系保存量は使用していない。
保存料は、天然の塩のみ使用。(満月塩といって黒潮踊る紀伊半島最南端でつくられている天然塩のみ使用)
梅を仕込んだり、仕上げたりするための水は、水道水をつかっている。(経費節減のため以外にも、雑菌等がどうしても多い井戸水をしているところが大変多いとのこと。その為、防腐効果を高めるために化学的防腐剤や保存料を使用しているところが多いとのこと。)
だから、まれに梅雨時に保存状況によってはカビが発生してしまうことも・・・・それだけ安心だという証である!
◆ハツミツ漬けに使用している蜂蜜にもこだわり。
近隣の山の中で集めた養蜜屋さん自慢の高価で安心できる紀州産の蜂蜜を使っている。
◆漬けこみの為の調味液も安価なものは使用せず。
安価な調味液を使っているものは、容器の底に調味液が多くたまったりしているとのこと。

そんなこだわりの梅を使った梅干を美味しく食べて≪体≫に思いやりを・・・・
◆梅は三毒(水の毒・血液の毒・食べ物の毒)を断つ
梅は食中毒・吐き下し・下痢・便秘・消化不良などの胃腸障害、また
二日酔い悪酔い防止に梅干や梅肉エキスが有効と言われています。
◆梅はアルカリ性食品として
酸性食品の過剰摂取に陥りがちな現代人の食生活の力強いサポート食品であることは間違いありません。
◆梅はカルシウムの吸収率を高めます。

安さではかなわない中国産南高梅・・・本場紀州で、栽培から加工まで、すべての工程に自らの目を配って、使用錯誤の中から生まれ作られた
安心印の南高梅の梅干をお楽しみ下さい。

≪お食べ頂くときに、有機栽培らしい梅本来の実の質の高さを知って頂けるはずです。≫

         本当にうまいっす!
一番人気です!
【はちみつ漬け南高梅】


塩漬けされた芝さん自ら栽培した自慢の梅畑でとれた安心安全な南高梅を、養蜜屋さんが近隣の紀州の山々で集めた高級山みつとしそ汁に長期間漬け込んだ南高梅です。
はちみつの甘さと梅本来の旨味とコク、しその香りが生きている茶うけにも楽しんで頂けたり、酸っぱさがダメな方にもお薦めの梅干です。


◆取扱いに際しての注意点
防腐剤などは、一切使っておりません。保管状況、保管方法によって、特に湿度が高く気温の高い場合、まれにカビが発生したりする場合がありますのて、できるだけ冷蔵保存をお勧めします。また、冷蔵庫から常温に戻すなどの場合、食べられる分だけを取り分け頂くことをお勧めします。
(冷蔵庫から出した際の結露の水分が梅に落ちカビの原因になる場合がありますので、くれぐれもそのようなことがないようにしてください。)

ページトップへ