「隠し蔵」の蔵元である濱田酒造の継承の蔵と位置付ける金山蔵の限定専門店流通商品です。
金鉱山のある街として全国にその名を知られる鹿児島県いちき串木野市。
350年の歴史をもつ金山の坑道に仕込み蔵を設けて、そこで昔ながらの良さを引き継ぎ、焼酎造りが行われています。
この麦焼酎十二万七千七百五十は、黒麹造り、低温発酵、減圧蒸留、そして竹炭ろ過を行う丁寧な焼酎づくりは、フルーティーで爽快感を与えてくれる香りが、この焼酎の魅力。喉越しも大変よく、飲み飽きない麦焼酎です。
毎度おおきに!店長の的場です。
和歌山の『食』というたらミカン・梅・桃・柿・山椒・マグロ・クジラ・カツオ・・多分、皆さんにとっては『日本酒』って言って頂ける方、ほとんどいないのでは・・和歌山にも、全国に誇れる古来から伝わる自慢の地酒があります。まあ、一度お試し下さい。そして、お酒以外にも、マグロ生ハム・真鯛の生ハムや紀南の隠れた特産品もご紹介しています。
越乃寒梅~隠れ地酒まで全国の地酒・普段着で楽しめる焼酎も扱っています。
店長日記はこちら >>
営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日
(但、祭日・連休・お盆等は営業)