お取り寄せ・故高垣淳一氏最後に醸した酒 高垣酒造 紀勢鶴大吟醸720ml

価格: ¥3,000 (税込 ¥3,300)
[ポイント還元 33ポイント~]
数量:

返品、不良品について特定商取引法詳細はこちら

twitter


●高垣酒造、龍神丸生みの親高垣淳一氏が8月9日47歳をもって永眠いたしました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

日本酒業界にとっても、皆さんにとっても、大変、残念なご報告となりましたが、故高垣淳一氏が残された功績は、きっとご縁のあった皆様にとって“何らかの形”で心の中に残っていくものと思います。今までお寄せ頂きました温かいご厚情、ご声援、誠にありがとうございました。

2006年までは隠れたファンと地元の方だけが楽しみ飲んでいた酒蔵だったのです。
しかしながら、2006年3月に週間イブニングのもやしもんに連載され、11月の単行本発刊より『龍神丸』は、瞬く間に和歌山を代表する『幻の酒』と呼ばれるまでに成長したのです。

手造りという昔ながらの良さを残しつつも、大手酒蔵で培ったノウハウを最大限に生かした酒造りは、これからも多くの人に感動を与え続けていくはずでした。

もやしもん原作漫画家の石川雅之さんも、もともと日本酒に興味があった方ではなかったと聞いています。けれど、このお酒と出会って自分の漫画にしてしまいたくなるくらい感動を受けたという日本酒が龍神丸でした。

その感動をしたのは石川さんだけではなく、今までまったく日本酒などには興味のなかった方にも感銘を与え、さらに入手困難なお酒になってしまいました。

龍神丸を切欠に≪日本酒のすばらしさ≫をあらためて発見させて頂いた、他のお酒を飲んだとしても、どうしても龍神丸が真中に思い浮かんでしまうというお客様の声が次々と耳にしていました。

けれど、高垣淳一杜氏は残念ながらお亡くなりになってしまいました。
故高垣淳一杜氏の功績が、どれだけの大きさだったのか、どれだけ大きなものを失ったのかをあらためて私自身だけでなく、お客様自身も感じていることと思います。

けれど、故高垣淳一杜氏は常々言っていました。
全国には、多彩な日本酒が存在していますし、今なお、多彩な日本酒が生まれていますし、そして、これからも多彩な日本酒が生まれて来るはずだと・・・・・・。
その中で、日本酒を楽しんで頂き、楽しむお酒のひとつとして高垣酒造のお酒も仲間に入れて頂ければ大変有り難いし、仲間に入れて頂けるように、私も努力をしていくとのお話もありました。
確かに特質している龍神丸は、香りよく喉越し良く、普段ビールや焼酎を飲んでいらっしゃる方や日本酒に興味がないお客様にも、日本酒の美味しさを良さを理解して頂け、日本酒の良さをあらためて再発見して頂けたお酒だと思います。

また
とある熱心な方がいて、某有名アルコールメーカーの分析室に勤められていて全国の名立たる日本酒の成分分析をしている方がいて、その方曰く「龍神丸の成分は、他の名立たる日本酒」とは違う特質をもっているらしいと高垣さんからお聞きしたこともありました。

その要因のひとつとして高垣酒造の仕込み水であり割り水である空海水の影響も大きいと感じています。高垣酒造が造りだすお酒の特質として「原酒にかかわらず原酒を感じさせない柔らかな口当たり」また「割り水をすることで原酒とは違う表情を見せてくれます。」

是非、この機会に龍神丸という響きだけにとらわれず、まだ口にされていない高垣酒造のお酒にも目を向けて頂き、それぞれの良さを探して頂き、今期で最後となる故高垣淳一杜氏が命を削りながら皆さんの笑顔を想像しながら精一杯醸したお酒の美味しさを心に刻んで頂ければと思います。

亡き高垣淳一氏に、なにか伝えたいメッセージがあるお客様はこちらからお送りください。
                       
重複の事柄も書いておりますが、高垣淳一氏の死去のご報告を書かさせいただいています。


紀勢鶴 大吟醸

蔵元商品説明より抜粋
「紀勢鶴」は高垣酒造の銘柄の中でも最も親しまれているメインブランド。最高の酒造好適米を40%まで高精白し、伝統ある技を生かして低温でじっくりと醗酵させて醸った手造りのお酒で、まさに芸術品です。その淡麗ですっきりとした味とフルーティな香りが特徴です。

◆実際に飲んでみました
香りは穏やかで、米の旨みもしなやかに感じられます。切れはよく天ぷら、魚料理、和え物、酢ものなどのややあっさり気味の和食や魚介、野菜系の洋食なども相性の良い食中酒としてお楽しみください。

◆また現在の紀勢鶴大吟醸は、龍神丸大吟醸を母とするお酒で、度数調整、火入れを施したものです。発酵タンクから搾られた生の原酒からはじまる後処理の方法によって、日本酒は多彩な顔を見せるということを知って頂き、楽しんで頂きたいと常々故高垣氏もおしゃっていられました。

休店日とご来店予約が必要な日のご案内
  • 今日
  • 定休日(臨時休店日)
  • 要予約ご来店

営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日(月に2回不定休日があります。)
(但、祭日・連休・お盆等は営業)

ページトップへ