全国の地酒

いい「もの(お酒)」との出会い


いい「もの(お酒)」との出会い




 「いい商品と出会いたい」
 「手っ取り早く買いたい」・・・・・・・・・あなたはどっち派??

 通販で手に入れたいものが簡単に、手っ取り早く手に入る時代です。商品の特長やメリットの多くは、インターネットなどで情報として得ることができます。なのに、「ハズレを引いてしまった!」「失敗した!」「こんなはずじゃなかった!」となるケースも…。

 その原因として、情報が足りていなかった、ポイントを見落としていた…などが挙げられます。「こんな使い方したらダメだよ」「こんな場合には不向きだよ」。そんなことを通販ではほとんど教えてくれないのが現実。

そして、なによりも一番大切な「あなたのこと」が織り込まれていません。




  「手っ取り早く買いたい」そんな思いと
              真逆なことが大手百貨店で始まっています。

 手っ取り早さを求める人にとっては「面倒くさい」「お節介」「時間がもったいない」と思うかもしれません。しかし「お客さまがより良いものに出合うため」に、大手百貨店がこれまで以上に「面倒くさい」ことに力を注いでいるのです。

 東京日本橋三越百貨店では、お客さまにとって「良いもの」に出合うために、コンシェルジュがあなたのニーズに寄り添い案内してくれます。彼らは、2時間くらいならへっちゃらでお客さまのお買い物に付き合ってくれるとのこと。

 コンシェルジュは、たとえお客さまのニーズが漠然としたものであっても、各売り場のより専門知識を持つ従業員に引き継がれ、提案や答え合わせを繰り返しながら、細やかで満足度の高いサービスを提供するようになったとのことです。

これこそが次代の主流となる【ものからサービスへ】の具体例の一つです。



しっかりと「伝える」しっかり「答え合わせ」時間を惜しまず

 自分にピッタリの買い物、いい「もの」との出会い、すてきな旅行、満足度の高い食事、住み心地の良い住宅、良い治療、ライフスタイルに合った保険…。それらを得るために必要なものは【あなたの情報】と【答え合わせ】そして【時間】です。


 逆に、あなたの情報を伝えない・答え合わせをしない・時間をかけない・手っ取り早く済ませたがる・面倒くさがる…その結果、「失敗する」「満足しない」「笑顔になれない」「お金を無駄にする」「残念な買い物になる」「あなたに笑顔が生まれない」…最悪の場合、「製品やお店のせいにしてしまう」。

 負の連鎖はそれだけではありません。
買った商品のための材料や素材を作った人、それを使って商品化した人、その商品を販売した人。全員の残念な気持ちに結びついてしまいます。

 購入する側に必要となってくるのが【あなたの情報をしっかり伝える】【しっかり答え合わせをする】【時間をかける】こと。

 それが満足度を高め、良いものに出合える機会につながります。あなたの笑顔で、商品に携わった人全員がうれしい気持ちになるのです。

 そして、その人たちもまた「次の笑顔」のために頑張る…その連鎖がより「良いもの」を生むのではないでしょうか。
では、お酒においては…『みゆきや』にお任せください。


---------------------------------------------------------------

   

 
店頭では、より細やかなご提案と答合せの結果、
           いい「もの」との出会いが数多く生まれています!!

新しい発見や今後お役に立つ情報などもご一緒にお持ち帰りいただいき、いい「もの」との出会いだけではなく、買い物の時間も楽しまれています!!楽しめます!!





「ハズレを引いてしまった!」「失敗した!」「こんなはずじゃなかった!」
      そのように感じてしまうことは、そのお酒に関わった人の残念に

 近年、日本酒はより多品種になり多様化され、楽しみ方やニーズの幅が大変広くなりました。世界で最も複雑で、楽しみ方を一歩間違えると“トラウマ”になるほどの可能性を秘めたアルコール飲料だと思っています。

 自分に合うお酒やそれぞれのお酒に合った飲み方を理解せず、理解されず「まずい」「合わない」と判断してしまうことが、お客さま自身、作り手、農家など、携わった人全員の「残念」につながります。

 「お酒を生かすも殺すも飲み手次第」であり、やはりお客様自身がなによりも“楽しんでいただく”“満足をいただく”ためには、やはり口にされる人の嗜好性や場面、合わせるお料理など、さまざまな情報が必要となってきます。

むずかしく考えないで結構です。
わかる範囲でご来店前に下記の情報をあなたなりの言葉でご用意いただけるとスムーズに品定めがおこなえます。(通販でのお問い合わせ時にもご活用ください。)



 《お酒を口にされる方のこと教えてください。》

年齢→ 才

性別→男性・女性・その他

普段よくお飲みになるアルコール飲料
  →ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキー・ウォッカ、ジン・その他

普段よくお飲みになるアルコール飲料の銘柄

飲酒頻度→毎日・各日程度・時たま・その他

飲酒のスタイル→ロック・ストレート・お湯割り・水割り・燗・冷や・常温・その他

1回の飲酒の量→ビール・焼酎・日本酒・ワイン・その他(      )を(     )位

普段のお酒の購入先
→一般酒販店・スーパー・ディスカウト・専門店・通販・その他 ( )

どちらがお好きですか→麺類(小麦粉製品)・お米

ワインはご自分で購入されていますか?→自分でも買っている・買わない

ワイン白派or赤派→白派・赤派・飲まない

ドリンクにかかわらず複雑な味わいが好きですか?
→好き・嫌い・飲まない・きれいなお酒を好む・興味はある

主人公は→お酒が美味しい・料理が美味しくなる・バランスが大切

主人公はお酒とお答えいただいた方に

どのようなお酒とお考えですか

1 1杯が無茶苦茶美味しいと感じるが2杯・3杯となると飲み飽きをしちゃうことも、けれど忘れられない旨いといえるお酒。

2  程よい美味しさを感じつつも、さほどの飲み飽きをしない旨いといえるお酒。 

3 口当たりが優しく邪魔にならない美味しさがあるお酒。

4 喉越しが良く旨いと声には出ないけれど飲み飽きがなく長く付き合えるお酒。

主人公は料理とお答えいただいた方に

どのような料理を口にしながらとお考えですか

魚介→お造り(赤身、青魚、白身、磯もの)、塩焼き、煮つけ

肉(鶏、豚、牛)、肉の味付け→あっさり、濃厚こってり

酢物、煮付け、煮物、和え物、サラダ→あっさり、濃厚こってり、

揚げ物→あっさり天婦羅系、濃厚こってりからあげ、

珍味、発酵物、乳製品系、イタリアン、フレンチ、中華、エスニック、鍋・・・・・・
具体的な料理でも

ご希望の容量(サイズ)と本数

ご予算→        円


---------------------------------------------------------------

 

《お買い上げまでの時間も有意義な時間として感じいただけるよう・・・》

≪買い物をされる時間をも楽しんでほしい。楽しんでいただけるよう工夫もしております。≫

≪品選びの時間も、りっぱなプライスレスのお客様満足につながる付加価値と感じていただけるよう工夫もしております。≫


《事例》
A子さんはお父様に「これなら気に入っていただけるのではないか」ということで「いつもと少し違うタイプのお酒の良さも知っていただき新しい発見というキーワードも付け加えて」品選びをいたしました。

早々にお父様にお届けをしお父様にも口にしていただきましたが「あまり好みのお酒ではない」と正直思ったらしいです。

けれど、そのお酒と共にA子さんは、このお酒を贈った想いとストーリーをカードに書き入れていました。そしてお父様はその後、そのカードを読み「A子さんの想いと当店がおすすめした楽しみ方でもう一度口にされた時、そのお酒の良さを発見した」そうです。

ギフト・・・確かにそのお酒を気に入っていただくことも大切な要素ですが、当店は贈られる方が商品にこだわるだけではなく、そのお酒を選んだ経緯やストーリーや心も大切であり、その経緯やストーリーや心はお酒と同等の価値(もしかしてそれ以上かも・・)が存在しているのではないかとも思っています。


-お酒を選んだ経緯やストーリーや心を伝えることも、とても大切です。-

お客様自身で楽しまれる場合もそうですが、誰かへのギフトの場合は、ただお渡しするのではなくお買上いただいた経緯やストーリーをひと言添えていただくことで、たとえ本来の好みのお酒ではなくても「こういうのもあるんだね。」「たまにはこういう楽しみ方もいいかも。」「これはこれで美味しい。」とあなたの想いに寄りそって楽しんでいただけるはずです。




≪最初のご希望の商品と違う銘柄になることも、ごく自然なことです。≫

 お客様のお持ちにいただく情報をもとに色々と模索はしつつも、品選びをし、答合せをしていく中で、それよりも、「もっとBESTなご提案」ができることもございます。

よって≪最初のご希望の商品と違う銘柄になること≫も、ごく自然な流れとなることもございます。

休店日とご来店予約が必要な日のご案内
  • 今日
  • 定休日(臨時休店日)
  • 要予約ご来店

営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日(月に2回不定休日があります。)
(但、祭日・連休・お盆等は営業)

ページトップへ