 |
2011年3月11日 震災は色々な尊さを教えてくれました。人と人との結びつきもまたひとつでした。もっとも身近な人と人との結びつき・・・・それは家族。
6月19日は父の日です。 家族のきずなを感じさせるお酒を贈りませんか。
お父さん、父ちゃん、オヤジ、おとん・・・・それぞれの家庭の中での呼び名は様々。
 | 父親は、母親のように直接子育てに触れ合っている時間が少ない故に、子供たちに父親の良さを知って頂くには少々時間を要する。
神様は、父親に母親が安心で安全な環境をつくる責任を与えたり、家族を守ったり、子供を正しい方向へ導くための権威を与えられました。
一見、その権威は「うるさいこと」として子供たちに受け取られたりして、心のどこかに“孤独”を感じているものである。 |
|
けれど、その権威の根底には奥深い父親の正しい方向へ導きたいという真の愛情があってのことだと気づくには時間がかかる。
ゆえに父親の良さが母親のように、子供たちには中々理解されない淋しい存在でもあるともいえる。
けれど、父親は深い愛情のもと、じっと耐え実はどこかであなたからの大人のメッセージを待ち続けているもの。
|  |
 | あなたからの感謝の言葉。 ようやく、それに気づいたあなたを見て、ひと安心。
そんなお父さんに、淋しく長い間、耐えてきたくれた愛情に感謝と心癒し、家族の絆を感じて頂けるお酒を贈りましょう。
ここにご紹介するお酒たちは、お父さんが「ホッ」とする優しさを伝えることのできるお酒ばかりです。 |
|
そして、今年は「東北のお酒」を贈り、復興支援につなげていきませんか。 (詳しくは画像をクリック)

【黄色のバラを添えて・・ おまかせラッピング&メッセージ無料でお受けいたします】 包装形態は、当店にお任せ頂きます。 ◆メッセージが必要な場合は、通信欄に記載ください。メッセージカードもお入れいたします。
≪店長おすすめのお酒≫ いちおし!
日本酒党のお父さんに感謝を伝えるなら
焼酎党のお父さんに感謝を伝えるなら
梅酒党のお父さんに感謝を伝えるなら
 |
 |