和歌山地酒

LINEMOOK鮪特集で紹介された「鮪」という名の日本酒




     【PB問屋限定熊野めぐり】生マグロ日本一の生マグロとよくあう 
          和歌山 熊野めぐり純米吟醸生詰原酒「鮪」


熊野世界遺産の地 紀州和歌山。
さらに黒潮望む和歌山県の南には生マグロ日本一の紀伊勝浦港があります。そのマグロによくあうお酒として生まれたPB問屋熊野めぐりのオリジナルの純米吟醸酒となります。

製造蔵元は、和歌山でも数多くの金賞受賞を果たした吉村秀雄商店となります。


酒米は、五百万石を主体とした艶やかさや香りなどに趣をおかず、鮪の味わいとの調和を考慮した味吟醸となります。

《お酒だけを口にすると・・》
香りや艶やかさに趣をおくお酒のではなく、マグロの美味しさとお酒の美味しさをあわせることで、よりその場面が価値のあるものに感じていただける酒質となっています。

しっかりとした米の味わいと爽やかな酸味は、まさしく酢飯のごとくお寿司のように楽しんでいただけます。また素材や場面に応じて人肌、ぬる燗、グラスにディースプーン一杯の加水後の冷して、燗酒、さらにワンロックでもお試しください。

《どこが鮪によくあうの?》
1、マグロといえどもやはり短所があります。魚介特有の生臭さ。
2、もちろん肉に比べてマグロといえども醤油(アミノ酸)を補わないと美味しさが際立たない。

ということで
生臭さを消し去ろうじゃないですか。・・・・・もちろん日本酒に含まれる酸で。
 ↓↓↓↓↓
・お寿司の素材って魚介であり生臭さを消すためにお酢を使ってます。
・焼き魚だって、柑橘果汁を搾ったり、ぽん酢をかけます。
・アジ、イワシ、サバ・・・お酢でしめて美味しく食べられます。

《魚介と酸味は相性が良い》・・・世界的にも魚介と白ワインです。
そしてさらに旨みを補いましょう。・・・・・もちろん米由来のアミノ酸(旨味)で。

さらにくどさを無くすためのワサビ。・・・・日本酒の辛さでさらにサッパリと。
そんなわけで、マグロが一段と美味しくなるんです。

《どんな種類の鮪によくあうの?》

基本どんなマグロにも合うように原酒となっています。加水をしていただければ多彩なマグロに合わせられます。


しっかりとした旨みと脂をもつ本マグロ
→そのまま冷やして、人肌で。

やや淡白なメバチ、キハダなら
→ほんの少しの加水をして冷やして、常温、人肌、ぬる燗で。


ビンチョウ、カジキなどのように淡白なマグロ
→さらに加水をして冷やして、常温、人肌、ぬる燗で。

加水することで、より極められるように
お楽しみできます。日本酒に水を加えるなんて邪道?という前にやって体感ください!!

《マグロのお造り以外によくあうマグロ料理ありますか?》
お客様に、好評の人気メニューベスト3です!

★王道のお造り★
1、脂のりに応じて加水をしてください。
2、季節や種類によって脂のりだけではなく旨みも違います。旨みに応じて加水をしてください。
3、お酒の旨みを楽しみたい方、それよりも喉ごしの良さを楽しみたい方・・・それぞれのお好みに応じて加水の量を調整してください。

★熊野のカルパッチョ★
1、マグロを薄切りし、やや強めの塩をふる。
2、青切小みかん(温州すぐり)、サンズ、橙などの個性の強くなくやや甘みのある柑橘果汁を搾ってお酒とともにお楽しみください。

お好みに応じて加水の量を調整してください。

★熊野のマグロ寿司★
1、マグロのお寿司のマグロに、やや強めの塩をふる。
2、青切小みかん(温州すぐり)、サンズ、橙などの個性の強くなくやや甘みのある柑橘果汁を搾ってお酒とともにお楽しみください。(醤油はつけずに)

お好みに応じて加水の量を調整してください。また加水後のぬる燗、上燗も美味しいです。

★どんな温度で飲んだら良いのですか?
飲用温度は、どんな鮪(料理)を口にするかによって変わります。上記の《どんな種類の鮪によくあうの?》に記載されている飲用スタイル、飲用温度をご参考ください。

★このお酒の良さどんな場面で感じますか?
・鮪造りをビールや焼酎水割りで口にすると後味に生臭さが残ったりしますが、スッキリとし箸が進みます。
・鮪造りをビールや焼酎水割りで口にする鮪の味わいとこのお酒で口にした鮪の味わいが一段と際立ちます。
・香り高くワインのように感じる日本酒で鮪造りを口にするとせっかく美味しかった日本酒の良さが失なわれますが鮪とお酒の調和が生まれます。


★このお酒は鮪しか楽しめないのですか?
・酢もの、酢味噌料理→冷して、常温、ひと肌で
・焼魚、塩焼鳥→やや冷して、常温、ひと肌で
・煮付、しょうが焼→冷して、常温、ぬる肌で 
・かば焼、お寿司→上燗で




お客様のご要望に応じて、どちらのラベルでもご選択いただけます。
通常は左側の商品をお届けいたします。筆文字の場合は通信欄に「筆文字和紙ラベル」とご記入ください。

ご注文は→1800mlこちらから ご注文は→720mlこちらから
           
もっと具体的に知ってみたい方は、しまむらさんに色々とご提案させていただき楽しんでいただきました。その時の感想を書いていただいています。
下記画像をクリック↓↓↓↓↓
>

休店日とご来店予約が必要な日のご案内
  • 今日
  • 定休日(臨時休店日)
  • 要予約ご来店

営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日(月に2回不定休日があります。)
(但、祭日・連休・お盆等は営業)

ページトップへ