名前ではなく「物語」を飲むお酒
高垣酒造(和歌山)
特に大吟醸、純米吟醸においては、近代清酒の象徴である香りと素直で高貴なお米の味が光流、日本酒のビギナーの方でもお楽しみいただけるお酒が中心となっています。 しかし、この蔵元の魅力は、酒質だけではなくこれまでの180年の歴史・歩み。そのストーリーに目を向けていただくと、より一層美味しく楽しんでいただけるお酒に必ず変化いたします。

名前ではなく「物語」を飲むお酒
高垣酒造(和歌山)
特に大吟醸、純米吟醸においては、近代清酒の象徴である香りと素直で高貴なお米の味が光流、日本酒のビギナーの方でもお楽しみいただけるお酒が中心となっています。 しかし、この蔵元の魅力は、酒質だけではなくこれまでの180年の歴史・歩み。そのストーリーに目を向けていただくと、より一層美味しく楽しんでいただけるお酒に必ず変化いたします。
毎度おおきに!店長の的場です。
和歌山の『食』というたらミカン・梅・桃・柿・山椒・マグロ・クジラ・カツオ・・多分、皆さんにとっては『日本酒』って言って頂ける方、ほとんどいないのでは・・和歌山にも、全国に誇れる古来から伝わる自慢の地酒があります。まあ、一度お試し下さい。そして、お酒以外にも、マグロ生ハム・真鯛の生ハムや紀南の隠れた特産品もご紹介しています。
越乃寒梅~隠れ地酒まで全国の地酒・普段着で楽しめる焼酎も扱っています。
店長日記はこちら >>
営業時間 朝10時より夜6時まで(入店17:30まで)
定休日 毎週木曜日
(但、祭日・連休・お盆等は営業)